雑記

需要と供給

使用しなくなったものをメルカリに出品しています。
なかなか売れない時も多いのですが、時折以外に高価で売れる場合があります。

こんな古くて価値がないと思われるものがなぜこんなに高価で売れるのか?と疑問に思う場合があるのですが、それは自分の価値観であり、他人はそうではないらしい。
需要と供給のバランスなのであろう。

お米もそうなのであろう。コロナ時のマスクもそうなのであろう。需要が多すぎて供給が少なければ、そのものの価値が高まり値段が高くなっていく。

そのものの品質が良くても、需要がなければ高くは売れない。多少悪くても需要が多ければ高く売れる。

不思議ですが、面白い。

ABOUT ME
isshyda
定年が近づいている50代のサラリーマンです。最近小学生の息子の中学受験がやっと終わりました。本人が一番苦しかったと思いますが、親も苦しみました。しかし、中学受験をとおして貴重な経験ができたと思っています。その時の親の心情を掲載しましたので、良かったら読んでください。